東京

男子校

私国立中学受験対策

城北中

Y.Rさん 高田馬場校

合格体験談

 僕が、本格的に中学受験を意識し始めたのは、小6の春期講習明けでした。春期講習明けのアタックテストは、難関ゼミの追加認定がでるというとても大きなチャンスでした。しかし、いつも以上に悪い成績になってしまい、難関ゼミ認定のチャンスを逃してしまいました。その悔しさから、いつも以上に勉強をするようになり、後期は難関ゼミに入ることができ、過去問演習で志望校の対策をし、第一志望校に合格することができました。僕は、この中学受験を通して、失敗をしてもくじけず、次につなげることが大切だと分かりました。

ご家庭より

 最後まで本当によく頑張りました。塾の先生にも支えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。第一志望の学校で楽しい学生生活をおくってください。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む