公立中高一貫校受検対策

共学校

東京

都立富士高附属中

M.Kさん 初台校

合格体験談

 私は、小5の夏期講習から塾に通い始めました。志望校の授業体験をしたときに、とても楽しくて、意見があまり言えない私でも自分から言うことができました。私は、夏期講習の時期に志望校を決めました。志望校の過去問を解いたとき、いつも20点台で、合格できるのかとても不安でした。しかし、栄光の先生が問題をひたすら解いたら必ず合格できる、と言ってくれました。それから、ひたすら問題を解くようになり、見事第一志望校に合格することができました。

ご家庭より

 いつも温かい前向きな言葉をいただけたのと、どうしたらよいかわからない試験日程の組み立てを的確な戦略でアドバイスいただけて感謝しております。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む