淑徳与野中
K.Mさん 川口校
合格体験談
私が中学受験を開始したのは、小4のはじめのころでした。勉強はそんなに好きでもきらいでもありませんでしたが、塾のライバルたちと自分が得意な教科を教え合ったり、競い合ったり、先生に質問したりすることで、勉強することがもっと好きになりました。入試が始まり、志望校に合格したときは本当に嬉しかったです。他の学校ででた問題や過去問でやった問題がでたときはラッキーでした。自分が気になっていたあこがれの中学校に行けてよかったです。中学受験で、努力は力になるということを学びました。
ご家庭より
3年間ご指導いただきありがとうございました。授業外でも質問の時間を取っていただいたり、励ましの言葉や志望校の相談もしていただきました。塾のおかげで難関校に合格しました。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む