共学校

東京

私国立中学受験対策

中央大附属中

M.Mさん 武蔵浦和校

合格体験談

 私が受験で一番つらかったことは、宿題でした。四年生から塾に通っていましたが、毎年必ず宿題について叱られており、そのせいか算数が苦手になりました。もともと継続力がなかったため、宿題が苦手でした。しかし、テストの結果に危機感を覚えるとスイッチが入ったことを今でも覚えています。私が合格できたのは先生方のおかげでした。算数の先生は時間をつくってくださいました。あれがなかったらと思うとぞっとします。最後まであきらめないこと。一番伝えたいと思うことです。

ご家庭より

 四年生から通塾がはじまり、壁にぶつかりながらも最後までやり切れたこと、よく頑張りました。応援してくださった先生方には大変感謝しております。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む