玉川聖学院中
S.Yさん 恵比寿ガーデンプレイス校
合格体験談
私は、一人で受験勉強していたら、もうやりたくないという気持ちになっていたと思うけれど、先生がおもしろかったし、仲間がいてくれたので、がんばれました。6年生になると範囲が全てになり、ふり返るのが大変だったので、4年生のうちから塾に行き、基本をしっかり身につけることが大事だということに気づきました。受験に合格することがなかなかできなかったけれど、「これを合格しないといきたい学校にいけない!」という気持ちで挑むと合格できたので、これから受験するみなさんもぜひ、がんばってください!
ご家庭より
塾の先生が志望校や熱意を確認し学力の定着に向けて励まし続け、やる気を引き出してくれました。細かなアドバイスで子どもの着地点に導いてくださり感謝しています。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む