県立相模原中
K.Fさん 相模大野校
合格体験談
自分は姉が通う中学校を第一志望として、塾で勉強をしていた。その姉も教わっていた先生が正月特訓の際に言っていた言葉が印象に残っている。それは、二日間の講習の一番最後に言われた「楽しんで試験を受けられれば合格できる」という言葉だ。今まで、勉強は苦しいものだと思って勉強していた。だが、それでは長い時間継続して勉強ができない。なのでそこから1か月間楽しんで勉強することを心がけていき、無事合格することができた。中学校でも楽しんで勉強することを心がけていこうと思う。
ご家庭より
三年間の通塾、よく頑張ったと思っています。ゴールではなく、これからがスタートだという気持ちを忘れずに、今後も頑張ってほしいと思っております。
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む