女子校

東京

私国立中学受験対策

昭和女子大昭和中

W.Aさん 茗荷谷校

合格体験談

 私は、2月1日の午前、午後どちらも第一志望を受けましたが、両方不合格になってしまい、すごく悲しくて辛くてもう「ダメだ」と思いました。しかし、私は絶対に第一志望に受かりたいと思っていたので、悲しい気持ちは忘れられないけれど、頭の中から消して次の日の受験に備えました。2月2日、私は予定を変こうして第一志望を再び受験しました。最後の1分まであきらめずに答案を見直して自分は絶対に合格できるんだと思い込ませていどみ、合格を勝ち取ることができました。

ご家庭より

 いつも子どもに寄り添っていただき、先生方にはとても感謝しています。最後まで諦めないでいられたことや、めげずに切り替えられたことは日頃のご指導のおかげです。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む