共学校

東京

私国立中学受験対策

かえつ有明中

Y.Yさん 広尾校

合格体験談

 ぼくは小4の後期に入塾しました。入った当初は勉強がきらいで、質問も自習もほとんどしていませんでした。アタックテストなどでも合格率はあまり高くなかったです。そのため、日曜ゼミが始まったころは土曜日も塾で勉強しました。本番一週間前からは毎日塾に行き、やるところを絞って勉強しました。そのときも息抜きでゲームをしていました。試験日の朝、食欲がほぼゼロだったなか、行く途中に学校の友達に会い、頑張ろうと思えました。友達や先生たちのおかげで第一志望校の合格を勝ち取れました。感謝しています!

ご家庭より

 本当によく頑張ったと思います。たくさんの努力や、塾の仲間と支え合った日々は、大きな財産になると思います。先生方の熱心なご指導に感謝します。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む