埼玉栄中
I.Mさん 広尾校
合格体験談
私は、受験を通して日々の積み重ねの大切さを知りました。
それは、私自身が第一志望校を見つける時期がおそく、本格的に受験勉強を始めたのが小六の秋からになってしまったという経験からです。私は算数が大の苦手で、特に図形分野はあまり手をつけていなかったため、基そに取り組む際に苦戦しました。だからこそ私は、苦手な教科、分野を後回しにせずむしろ積極的に取り組むべきだと思います。苦手なものは、のびしろしかありません。最後まで、がんばってください!
ご家庭より
小3から塾通いを始めましたが、どの塾に行ってもやる気も成績も上がらなかった娘が、入塾してからやる気も成績も上がり、志望校に入学できました。ありがとうございました。
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む