鷗友学園女子中
K.Yさん 成城学園校
合格体験談
私が苦しかったのは、五年生の夏に宿題がたまってしまって終わらなかったことです。そのころ、私はよく自分のやりたいことを優先して、宿題を後回しにしていました。また、それまで自習室を一度も使ったことがありませんでした。このような状況を改善するために、先生と話し合った結果、自習室を利用して、学習時間を確保しようということになりました。それから自習室を利用するようになり、そのおかげで宿題を後回しにすることはなくなりました。最後は毎日利用し、結果、第一志望に合格できたので、うれしかったです。
ご家庭より
先生との面談で宿題ができておらず、涙したこともあったけど、そこから自習室をよく活用し、最後は第一志望合格を勝ち取ったね。よく頑張りました。おめでとう!
関連情報
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む