足立学園中
O.Yさん 千間台校
合格体験談
ぼくは、受験9連敗しました。だけど最後の10回目に合格しました。まさにがけっぷちです。なぜがけっぷちになってしまったかというと主な原因は漢字でした。原因解決のために親といっしょに漢字を覚えました。すごくつかれました。その状態で7回目8回目と続けて受験しましたがどちらも不合格でした。ですが、あきらめず9回目も受けました。そこで希望が見えてきました。なんと補欠合格でした。その次の日、記念すべき10回目の試験で受かりました。自分は正直もうだめだと心折れかけていたので受かってよかったです。
ご家庭より
9連敗のすえ、第一志望校に合格した逆転勝利のような奇跡とも言えます。親子で大喜びしたうらに、毎回結果発表の後、励まし続けてくださった先生方がいます。そのたびにいただいた言葉こそ、子どもが最後まで成し遂げた原動力でした!
関連情報
中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む
敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む
中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む