公立中高一貫校受検対策

共学校

宮城

仙台青陵中

A.Sさん 通町北仙台校

合格体験談

 私が受検で大切にしていたことは2つあります。1つ目は、分からない問題をそのままにしなかったことです。自分で考えても分からない問題が出てきたときは、印をつけて、塾の先生に分かるまで教えてもらいました。2つ目は、規則正しい生活をしたことです。夜は早めにねて、勉強は早起きをしてやりました。本番前に体調をくずさないように気をつけたからです。
 受検はとても大変で長く感じると思いますが、実際はあっという間に本番です。後悔のないよう、本番まで精いっぱい努力しましょう。

ご家庭より

 受験当日まで毎日早起きして勉強する娘の姿を見てきたので合格できてよかったです。先生方には娘の質問に何度もつき合っていただき、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

中学受験のための塾はいつから?小4という岐路

中学受験のための準備や塾はいつから?【学年別解説】更新日:2024/08/27 中学受験を考えている保護者の方… 続きを読む

敵か味方か習い事~中学受験との両立は可能?親が考えるべき選択とは~

中学受験を考えている保護者の方からよく聞かれるのが「習い事はやめたほうがいいですか」という質問。... 続きを読む

中学受験における親の役割とは?母親・父親がお子さまにできること

中学受験は親の受験といわれるほど、保護者の果たす役割は大きいもの。合格に向けて親はどうサポートを... 続きを読む