大学情報の収集法&活用術
更新日:2023/10/13志望大学や学部・学科が決まれば、具体的な受験科目や学力レベルの目標が立てられるので、決定が早ければ早いほど計画的に受験勉強を進めることができます。志望大学選びに必要となるのが大学情報です。その収集法と活用術をまとめました。
目次
大学の特色を詳しく調べる「大学案内」
大学案内には、各学部・学科の特色、授業紹介のほか、取得できる資格や卒業生の就職状況、教授やゼミ・研究室の案内、施設・設備、留学や奨学金などの各種制度、先輩の声など、大学に関するあらゆる情報が詳しく紹介されています。
資料の請求は電話や訪問でも対応してもらえますが、各大学の公式サイトからテレメール(資料請求・発送代行サービスのサイト)を通じて請求することも可能です。一度、資料請求しておくと、その後もその大学からオープンキャンパスや公開イベントなどの案内が届くので便利です。まずは自分の選択基準に合った複数の大学案内を取り寄せ、時間にゆとりがある内にじっくりと読み込んでみましょう。
複数の大学を比較する「受験情報誌」
入試に関する情報について、複数の大学を比較しながら検討するのであれば、「受験情報誌」が便利です。入試日程や受験科目、入試形式、前年度までの志願者データ、学費といった情報がわかりやすくまとめられています。また、どの大学にどのような学部・学科があるかなども簡単に調べることができます。高校の進路相談室になければ、書店などでも購入できます。
最新情報を入手する「公式サイト」
随時発表される最新情報を手に入れるのは、大学の公式サイトが最適です。扱っている内容は大学案内とほぼ同じですが、大学によってはキャンパスや学部、ゼミや研究室ごとのページやブログを開設していたり、さまざまな動画コンテンツを配信している大学も多数あります。気になる大学のサイトは定期的に閲覧しておきましょう。
キャンパスの魅力に直接触れる「オープンキャンパス」
夏休みを中心に、多くの大学でオープンキャンパスが実施されます。オープンキャンパスでは学びの内容や入試制度、施設・設備などの一般的なことはもちろん、先輩の声や推薦入試の過去問資料など、参加しないと得られない情報を入手することもできます。また、気になる大学を直接訪問することで、キャンパスの雰囲気を直に感じられるのが最大の魅力です。高1生から参加可能な大学も多数あります。多くの私立大学では予約は不要ですが、国公立大学は事前申し込みが必要な場合が多いようです。公式サイトで確認し、早めに申し込むようにしましょう。
効率よく大学情報を収集する「合同進学相談会」
合同進学相談会とは、複数の大学が一堂に会して学校説明会を開催し、個別の進学相談にも対応するイベントです。主に大都市で実施されています。複数の大学の情報を効率よく入手することができるので、部活等で忙しい人にもおすすめです。また、志望校が遠方にあり、オープンキャンパスに参加できない場合は、大学担当者から直接、話を聞くことができるチャンスですので、ぜひ参加しましょう。開催情報は、各大学の公式サイトに掲載されます。
一緒に志望大学を探してくれる「塾の先生やチューター」
多くの生徒を送り出している大学受験対策塾では、各大学の特徴だけでなく、入試方法や入試の傾向、どんな生徒が受かっているかなどの情報がたくさんたまっています。大学受験対策のために塾に通うことを考えている人はこの機会を逃さず、志望校について相談してみてください。
私の友人は予備校のチューターの方に自分に合った大学を教えてもらい、無事合格。とても充実した大学生活を送ったそうです。
地元から離れた大学の情報は特に手に入りづらいですが、塾や予備校にはそういった大学についても情報が集まっています。自分に合った大学が分からない、どんな大学が合っているか一緒に考えてほしいと思っている人は、ぜひ塾の先生やチューターの方に相談してみてください。
栄光の大学受験対策
栄光の大学受験対策では最新の受験情報をもとに、あなたやご家族の希望に合った大学選びをサポート。進路指導を行ったうえで目標達成に必要なあなた専用の学習プランを作成し、勉強の進め方、志望校対策まで、講師が生徒1人ひとりに寄り添って指導します。また栄光では多様な受講スタイルをご用意しているので、自分にあったスタイルで学習できることも特長です。
はじめての方はご希望の教科を
無料で体験できます
※一部対象外のコースがございます。詳しくはお問い合わせください。
全教室の資料をメールで即お届け!
今すぐご検討いただけます。
※ご希望のすべての教室の資料が見られるURLを、メールでお送りいたします。