早稲田大学 法学部
八代 真依さん
ナビオに通い始めたのは?
高2の夏に1年間の海外留学から帰ってきて、高2の11月からナビオに通い始めました。
受講していた授業は?
現地でリーディングや文法の学習ができなかったので英語のグループ授業を、古文はまったく勉強していなかったので、個別指導で初歩から教えてもらうことにしました。そのほかにも、学校の授業内容を補うために日本史のグループ授業を受け、高3からは現代文の個別指導や演習授業も追加しました。
グループと個別、それぞれの良さは?
グループ授業は、毎回行われる単語や熟語のテストなどで、自分が今どのレベルにいるのかを確認できたこと、個別指導は、受講するタイミングに関係なく自分の学習進度に合わせて教えてもらえたので、ありがたかったです。
特に成績アップにつながった授業は?
いろいろありますが、古文と現代文は大きく伸びたと思います。古文は、助動詞の活用も言えなかったレベルでしたが、先生が用意してくれた自作のプリントをひたすらやることで巻き返すことができたし、現代文に関しても時代背景などの基礎知識についても詳しく教えてくれたので、問題文がとても読みやすくなったし、入試で狙われやすいテーマや出題者の意図がわかるようになったので、大きく成績が上がりました。
最終的に成績はどのくらい上がった?
国語は、高2の最後に受ける模試の偏差値が33だったのですが、高3の夏には偏差値60まで上がりました。もともと得意だった英語も、文法問題で満点が取れるようになり、偏差値10くらいはアップしました。
志望校対策はどのように進めた?
同じ早稲田大でも、入試問題の傾向が学部ごとに異なるので、それぞれの特徴やどの学部の過去問に重点的に取り組めば良いかなど、いろいろなアドバイスをもらいながら問題演習を積み重ねました。
学習計画についてのアドバイスを受けた?
私は誰かに決めてもらった方が勉強を進めやすかったので、ゴールデンウィーク前の面談で、この参考書を週に何時間やるなど細かく設定してもらいました。そのおかげで自分で考えて悩むこともなくなったので、相談して良かったと思います。そのほか、おすすめの参考書など、ナビオの先生に何でも相談しながら勉強を進めました。
勉強以外のサポートはあった?
勉強がうまく進まない時や模試の結果が奮わなくて落ち込んでいる時にお世話になっている先生がたくさん話を聞いてくれたので、ポジティブになれたし、モチベーションを取り戻すことができました。