東京工業大学 理学院
村田 悠河さん
受講していた授業は?
高1から高3まで英語と数学をグループ授業で、高2からは物理を追加して3科目を教えてもらいました。
グループ授業を選んで良かった点は?
少人数なので先生が一人ひとりを見てくれるし、生徒同士もすぐに仲良くなれるので、楽しく授業を受けることができました。また、難関クラスは自分と同じレベルやそれ以上にレベルの高い人たちと授業を受けるので、常に良い刺激を受けながら勉強を進めることができたと思います。
得意不得意はあった?
理系科目は中学生の頃から安定して良い成績を取れていたのですが、英語は苦手意識があって成績の浮き沈みが大きかったと思います。
英語の授業で特に良かった点は?
英語は、高2の初めから2年間かけて長文の読み方や、入試でよく問われる内容など、入試で得点するための知識やテクニックを教えてもらいました。早い段階から入試問題を意識した演習を積むことで長文がスラスラと読めるようになり、苦手意識はなくなりました。英語は単語を覚えたからといって点数が取れる教科ではないので、大学受験のプロに教えてもらって良かったと思います。
数学はどのように勉強を進めた?
数学は先生のアドバイスに沿って、まずは高1・高2の内容を早めに固めることを意識して勉強していました。最初から無理して難しい問題に手をつけるのではなく、ベースになる内容から段階を踏んで計画的に授業を進めてくれたので、安心して授業を受けることができました。
物理の授業で役立ったことは?
物理は、高2の間は個別指導で先取り学習を進め、高3からはグループ授業を受けました。入試対策はもちろんですが、日常生活にある現象と授業で扱う物理の原理を結びつけて教えてくれたので、興味を持って授業を受けることができたし、大学で物理を学びたいと思うきっかけにもなりました。
成績はどれくらい伸びた?
高1で受けたナビオ統一模試の偏差値は63で、学校の順位も50位くらいでしたが、高3になると理系だけですが、学年で10位以内には入れるようになりました。特に高3の夏以降に成績が伸びて、秋に受けた模試では志望校判定でAが出ていました。
ナビオのおすすめポイントは?
先生との距離が近く、質問対応でもわかるまでしっかり教えてくれるので安心です。計画的に勉強を進めるサポートをしてくれるので、ナビオを選んで良かったと思います。