斉藤 夕奈さん

大学受験の合格体験談

大阪大学 薬学部

斉藤 夕奈さん

受講していた授業は?

英語は3年間続けて受けていて、高1の時は英語ボキャブラ特訓、高2からは英文法や英語読解などのグループ授業に切り替えました。理系科目はすべて個別指導でお願いしていて、数学と化学は高2から、物理は高3から受講していました。

ナビオで特に力がついたと思う授業は?

英語ボキャブラ特訓の授業は面白そうという理由で受講したのですが、接頭語や接尾語を学んだことで知らない単語に出会っても推測できる力がついたし、単語自体が覚えやすくなりました。長文でも内容をイメージしやすくなったので、英語全体のレベルアップが図れたと思います。英語が得意科目になり、受験の終盤は数学と理科に専念できたことも、合格につながりました。

苦手科目はあった?

数学と物理は、学校のテストだとそれなりの点数が取れるけど、入試問題になると点数が伸ばせない状況でした。特に物理は苦手だったので高3の夏から個別指導をお願いすることに。いつまでに何をすれば良いのか、教材は何を選べばいいのかなど、入試本番までの学習計画を管理してもらいました。先生のアドバイスどおりに進めた結果、少しずつ手を付けられる問題が増えた感じです。先生は私の授業がない日でも空き時間に質問対応してくれたので、その日の疑問を残さずに進められて、すごくありがたかったです。

数学はどのように進めた?

計算力が低くケアレスミスが多かったので、まずは積分を完璧にすることにしました。先生の解説を受けたうえで宿題の類題を解いていくうちに、これが出題されたら大丈夫と思えるようになりました。

大阪大の対策はどのように進めた?

大阪大の英語は長い和訳問題があるので、自然な日本語にするためのアドバイスがとても役に立ちました。そのほか面接試験の回答や、小論文の添削や狙われやすいテーマの予備知識など、何度も相談に乗ってもらいました。

成績はどのように変化した?

高1から高3まであまり変わらず、偏差値50台後半から60台前半でしたが、最後まであきらめずに勉強した結果、本番で今まで見たこともない点数を取ることができました。ナビオの先生に合格を報告に行った時に、「そういう結果を残せるような努力をしてきたから」と言われてすごく嬉しかったです。

ナビオの魅力は何?

周りに刺激を受けながら学ぶグループ授業と、自分のペースで教えてもらえる個別指導の2つがあること。それに、何でも相談に乗ってくれる先生の存在が一番の魅力だと思います。

一覧へ戻る