冬のワクワク理科工作「手作りカメラをつくろう!」

受付中

冬のワクワク理科工作「手作りカメラをつくろう!」

今回の理科工作では、虫眼鏡を使って「手作りカメラ」を作ります。虫眼鏡でカメラ?と不思議に思いますが、実はカメラも虫眼鏡のレンズの原理を使っているのです。出来上がったカメラをのぞくと、どんな風景が映っているでしょうか。また、小学校の理科の授業でも学び、高校入試でも頻出の「光の性質」についても学びます。実際の工作を通じて、より身近なものとして理解を深め興味関心を広げるきっかけをつくります。

日程 11/23(土)・24(日)・30(土)・
12/7(土)・8(日)
※教室により異なります
所要時間 60分 
*開始時刻は開催教室により異なります
対象 小4・小5・小6のお子さま
料金 無料
持ち物 筆記用具(鉛筆、消しゴム)、定規、はさみ、セロハンテープ

実験内容

虫眼鏡の性質を学ぼう!

みなさんは、虫眼鏡をいつもどのように使っていますか?

近くのものを、大きく見るときに使うことが多いと思いますが、虫眼鏡で遠くを見るとどのように見えるでしょうか。また、机の上で虫眼鏡を上下に動かすと、机の上に何が映って見えるでしょうか。

実際に教室で試してみましょう!

手作りカメラを作って、光の性質を学ぼう!

手作りカメラを作りながら、光の性質を学びます。当日作るカメラの構造を、少しだけご紹介!

外側と内側、2つの箱を組み合わせた構造になっています。虫眼鏡からのぞくと、貼り付けてある半透明の紙に目の前の風景が映ります。内側の箱を動かしてみると、見え方はどのように変化するでしょうか。作ったカメラで、実際に見てみましょう!

私たちの目も、カメラと同じ?!比べて考えてみよう

手作りカメラの風景の見え方と同じことが、実は私たちの目の中でも起こっています。私たちの目も、目の奥の壁「網膜」に風景を映し出しているのです。

手作りカメラと私たちの目を比べ、どういう部分が似ているのか考えてみましょう。答えは当日の教室で!

ご注意事項

お申し込みについて

予約定員制です。定員になり次第、受付を終了しますのであらかじめご了承ください。

キャンセル受付について

お申し込みいただいた教室まで直接ご連絡をお願いします。

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む