戸山高
T.Hさん 王子校 難関高校入試対策コース
入塾のきっかけを教えてください。
中学受験対策ができる塾を探していました。栄光の理科実験教室に何度か参加したのですが、アットホームで明るく、親しみやすい空気がありました。いくつか塾を見たなかで、一番「自分に合ってそうだな」と感じたので、小4になる直前に入塾しました。最終的には地元の中学校に進学しましたが、中学の勉強も担当の先生に教わりたくて、通い続けることにしました。
栄光に通いはじめて変わったことはありますか。
入ったばかりの頃は落ち着きがなくて、授業中におしゃべりをしてしまうことがありましたが、そのときに先生が叱ってくれて。先生の言葉から、「私のことを真剣に考えてくれているんだな」と感じました。私の場合、まず学習に対する姿勢が良い方向に変わったように思います。
モチベーションが上がった出来事はありますか。
中2のときに理科・社会を教えてくれていた先生と、中3のときに参加した栄光の森(夏期の特別集中講座)で再会しました。「今までどうしてた?」とか「今、勉強はどんな感じ?」とか声をかけてもらったのですが、当時は理科の成績があまり良くなくて、良い報告ができず…。「次に会うときは、先生に成長した自分を見せなくちゃ!」と、一気にやる気が出ました。
苦手な教科はありましたか。
英語と理科は、ほかの教科と比べてなかなか得点が伸びませんでした。先生と一緒に原因を探って、知識や単語が不足していることがわかりました。まず、理科は解きなおしをするときに解説を読み込み、わからなかったらそのままにせず、必ず先生に質問するようにルールを決めました。英語では、模試で出てきた単語を辞書で調べて、次に同じ単語が出たときに、大まかな意味だけでもつかめるように気をつけました。
先生たちはどんな存在でしたか。
学習以外の悩みも相談できて、頼れる存在でした。どの先生も親身になってくれるので、栄光が自分の家よりも家みたいな感覚で、すごく安心できる居場所でした。親に「もう王子校に住んだら?」と言われるくらいでした(笑)。先生たちは経験が豊富なので、私の悩みを解決する方法を具体的に教えてくれるのがありがたかったです。おかげで勉強に集中することができました。
志望校はどのように決定しましたか。
先生が偏差値だけでなく、校風や私の性格との相性もふまえて、「国立だったらここかな」などアドバイスをしてくれました。「自分と似た雰囲気の人がいる学校が良いな」と思っていたので、それを基準に志望校を固めていきました。
自習室は使っていましたか。
中3の夏からは、塾のない日も毎日のように自習室に通いました。自習室が開いている時間は、めいっぱいまで自習室にいたと思います。どの曜日にどの教科の先生がいるかを確認して、「今日はこの先生にこれを質問しに行くぞ!」と決めていました。
合格したときはどんな気持ちでしたか。
発表前日は、結果が気になってほとんど眠れませんでした。発表当日に、母から「受かってるよ!」と言われて、眠くてぼんやりした頭で「あぁよかった…」と思いました。先生に報告しに行ったら、「よかったね!」と言ってグータッチをしてくれて、うれしかったです。
最後に、栄光ゼミナールをお友だちに紹介するとしたら、どのように紹介しますか。
「みんな同じ方向に向かって頑張っていて、一緒に勉強するのが楽しいよ」と伝えたいです。栄光ならいいライバルもきっと見つかると思うし、信頼できる先生たちに何でも相談できるので、おすすめです!
目指す方向はみんな一緒です。いろいろな悩みがあると思うけど、そんなときは同級生を頼ったり先生たちを頼ったりして、自分の夢や目標に向かって頑張ってください!
保護者の方より
娘が「ここに通いたい」 と言ったため入塾しました。親のアドバイスはなかなか聞いてくれませんでしたが、先生からのアドバイスは素直に聞いていたように思います。志望校選びの際も、先生が娘に直接合いそうな学校を提案してくださいました。信頼できる先生に出会えたので、通わせて良かったです。
関連情報
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】
第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!
模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む