埼玉栄高
S.Nさん ビザビ津田沼校
合格体験談
私は大好きなマーチングバンドを高いレベルでできる文武両道の高校生活を目指し、中二の秋に一般受験を決意しました。私立中高一貫校に通っていたため、同級生はほぼ内部進学だったので、孤独を感じることもありました。また、初めは塾での勉強も辛く、結果が出ず挫けそうになることもありましたが、家族や塾の支えがあり乗り越えることができました。受験を通じて、自分が努力したという証とその努力によって学んだ勉強の楽しさと自信を得ることができました。この経験は、私にとってかけがえのないものです。
ご家庭より
一貫校からの外部受験は学校の支援がないなか、内申の向上と受験勉強の両立で厳しい挑戦も、人一倍の努力で目標達成し誇らしいです。高校生活、目一杯楽しんで!
関連情報
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む