共学校

千葉

私国立

日大習志野高

M.Aさん 稲毛校

合格体験談

 私は初め、受験生である実感がわかず、なかなか勉強を思うようにできませんでした。しかし、過去問題を解くにあたり、具体的な目標ができたため、その目標に向かって努力することができました。また、塾の授業がない自分で決めた日に、質問をするために自習室へ行きました。そうすることで、自分の苦手な問題の克服に繋がりました。このように、先生や塾の友達、そして学校の友達とはげまし合い、切磋琢磨する日々は私のモチベーションにも繋がり、無事第一志望校に合格することができました。

ご家庭より

 第一希望が私立に決まったときに、先生からグループだけでなく個別もすすめられ、数学は個別で取り組み希望校に合格することができました。ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む