東京

男子校

私国立

明治大中野高

M.Yさん 三郷中央校

合格体験談

 僕は中2の冬ごろに第一志望校を決めるのと同時に栄光ゼミナールに通い始めました。そして、中3になってから自分の中で少しずつ不安を感じるようになりました。しかし、塾の先生方や家族は最後まで背中を押してくれました。入試本番では塾で培った英語の読解力のおかげで長文をスラスラ読むことができましたが、数学は平面図形の問題がほとんどできませんでした。そのため、合格したと分かったときはとても驚きました。面接では、塾や学校で考えた応答を自信を持って話せたことも1つの要因だったと感じます。

ご家庭より

 合格おめでとう。最後まで諦めることなく頑張った結果だと思います。先生方には進路や学習方法など多くのアドバイス、情報をいただき感謝しています。

一覧へ戻る

関連情報

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む