埼玉

男子校

私国立

慶應義塾志木高

K.Rさん ひばりケ丘校

合格体験談

 僕は中三の春に入塾しました。周りよりも遅いスタートで、入ったばかりの時期は授業についていけずつらかったので、わからない部分は特に多く演習を繰り返しました。それでもわからない場合は積極的に先生に質問しました。これらの甲斐があり、後半の時期は今までよりも格段に授業を理解することができました。栄光の森、難関選抜ゼミ、V特訓では目標とする人を見つけ、ライバルと切磋琢磨することもできました。先生たち、本当にありがとうございました。

ご家庭より

 六大学野球などの伝統行事を有する早慶合格を目指すなかで、慶應両校の面接対策を親身に実施していただいたことも早慶三校合格への大きな原動力となりました。

一覧へ戻る

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む