法政大第二高
O.Sさん 西台校
合格体験談
私は中学1年生のときから内申がほぼオール5だったので、内申を活かした受験勉強に臨みたいと思っていました。受験勉強や定期テストの勉強の際は、通常授業やゼミの課題が多く両立に悩んだり、プレッシャーによって挫けそうになったこともありました。しかし、合格という二文字を見たとき、「今までの努力は決して無駄ではなかった。」と思えて感動しました。目の前に見える道は暗くても遠くを見てみると一筋の光が差していることに気づけました。
ご家庭より
早くから目標を定め努力し、合格を実現したことは称賛に値すると思います。時には挫折も経験しましたが、これからの人生の糧にして、よい高校生活を期待します。
関連情報
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む