共学校

東京

私国立

八王子高

Y.Iさん 町田校

合格体験談

 私は、私立に向けての勉強を始めるのが遅かったため、年が明けてすぐから本格的な対策を始めました。勉強は、購入した過去問を中心に、塾の新演習や夏期テキストなどの教材を使用しました。今回の受験で失敗したと考えた点は、生活リズムの崩れが多く、入試一週間前までは寝不足の状態で勉強を続けていた点です。他にも英単語や漢字など長期間の暗記が必要な部分の学習が足らなかったと考えています。受験を成功させるためには、長期的な学習計画と体調管理が重要だと思いました。

ご家庭より

 高校受験おつかれさまでした。努力の成果を存分に発揮できたことと思います。少しやすんで、また明日から頑張ってください。塾の先生方、いままでありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む