男子校

神奈川

私国立

慶應義塾高

T.Mさん 目黒校

合格体験談

 僕は、中学校2年生の12月ごろまで、ほとんど勉強をしていませんでした。しかし、周りの優秀な友達に感化されて、難関ゼミに入ってからは過去の自分からは想像できない量の勉強をこなすことができるようになりました。もちろん、成績が伸びずに落ちこんでしまうことも多かったですが、優しく厳しい先生方や、同じ志望校を目指す仲間のおかげで、なんとか乗りこえることができました。いつも自分を支えてくれていた両親にも感謝をしています。僕は、この受験勉強を通して、身近な人の存在の大切さを学びました。

ご家庭より

 受験に向けての1年間は、すごい集中力でねばり強くがんばっていました。志望校の文化祭めぐりをしたことが良い思い出になっています。先生方が大好きなようです。

一覧へ戻る

関連情報

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む