男子校

神奈川

私国立

慶應義塾高

D.Aさん 鷺沼校

合格体験談

 私は二年生までは県立高校を第一志望としていました。しかし三年生で難関生となり、同じ学力の仲間や、どんな相談にも乗ってくれる先生方のいる環境で勉強できるようになり、「競争すること」の尊さを学びました。中学受検の失敗で味わったつらさのリベンジを、この三年間で達成できて本当に嬉しかったです。私は附属校に入学しもう受験を経験することはありませんが、この三年間の成長を大人になっても生かしていきたいです。
 この中学生活で私を支えてくれた皆様、本当にありがとうございました。

ご家庭より

 中学受検では悔しい思いをしましたが、努力し続けてきたことが志望校合格につながったと思います。長年支えてくださった先生方、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む