市川高
S.Hさん ビザビ津田沼校
合格体験談
勉強を習慣化させるまで時間がかかったのが印象的でした。最初はなかなか机に向き合えませんでしたが、1日にやるべき課題をはっきりさせることで効率も良くなり、勉強時間が少しずつ増えていきました。苦手教科は、新しいことをたくさん学ぶよりもできるかぎり復習を徹底し、一つのことに向き合う辛抱強さを身につけることができました。いろいろな先生からアドバイスをいただいて、ゼミと普段の授業を平行させて努力できたことが、良い結果をもたらしてくれたのだと心から思っています。
ご家庭より
最大限の努力を惜しまず、一生懸命目の前のことに取り組む姿勢が、良い結果につながったことは、とても価値のある経験になったと思います。良い先生方との出会いに感謝。
関連情報
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む