女子校

東京

私国立

お茶の水女子大附属高

I.Sさん 柏校

合格体験談

 私が受験で印象的だったのは受験会場の空気感です。これまで外部模試をたくさん受けてきましたが、本番は段違いで空気が重かったです。その空気におされ緊張し、周りの受験生に圧倒されたことを覚えています。しかし自分以外の受験生も同じ状況です。同じ学校を受けているのだからいつも通り問題を解いたら、結果はついてくるはず。周りなんて関係ない、絶対に自分は合格する、そんな気持ちで挑んでください。最後まで全力で頑張れば大丈夫です。応援しています。

ご家庭より

 プレッシャーやストレスに負けずに最後まで自分を信じてやり抜きましたね。サポートしてくれた先生方、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む