公立

共学校

東京

工芸高

M.Mさん 仙川校

合格体験談

 私は、この受験を通じて、「自分は頑張ったらここまでできるんだ」と感じました。夏休みに「1日10時間勉強」と言われ、正直初めは自分には無理だと思っていました。しかし、今日は何をやるか、何分でやるかなど、具体的な目標をたてたことで、ゴールが分かり、達成できる日が出てきました。一度目標を達成すると自信もつき、本番の緊張も少し和らぎました。計画表にコメントをくださったり、優先順位を一緒に考えてくださったことは、自分のやる気にも繋がりました。たくさん話をしてくださりありがとうございました。

ご家庭より

 合格おめでとう。マイペースで心配もしましたが、娘に合わせたアドバイスや親へのサポートもしていただき大変感謝しております。先生方ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む