公立

共学校

東京

狛江高

E.Kさん 千歳烏山校

合格体験談

 僕は第一志望校を諦めようと思ったことが二度ありました。
 一度目も二度目も模試を受けたときでした。どちらも判定は一番下、偏差値は10足りませんでした。そんなとき、塾の先生に「これでもか」という気持ちで勉強しなさいと、アドバイスされ、自分はもっと勉強しなければならないと認識できました。それから勉強量を増やし、合格することができました。
 私はこの入試を通して、学習以外にもたくさんのことを学びました。それをこれからの人生に生かしていきたいと思います。

ご家庭より

 宿題を多く出してもらい勉強のペースをつかめたことがよかったです。入試前は緊張していましたが、先生方のケアによりリラックスして臨むことができました。

一覧へ戻る

関連情報

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む