川越高
H.Yさん 所沢校
合格体験談
私が本格的に受験を意識し始めたのは中学二年生の頃でした。浦和高校や川越高校などといったいろいろな学校を訪ねました。それぞれの学校の良さがわかり入学したいと思うようになり、勉強に力を入れていきました。しかし、勉強しても成績が伸びない時期がありました。そのときは一度自分の勉強法を見直し、改善点を見つけ新たな勉強法を身につけました。そうすることで少しずつ成績を上げることができました。私は受験を通して勉強法を身につけることができたと思います。
ご家庭より
やる気のスイッチが入らないまま受験を終えるのかと思いましたが、1月の私立校入試が始まると変わりました。県立入試までの1ヵ月で自信をつけたと思います。最後まで励ましてくださった先生方に感謝申し上げます。
関連情報
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む