公立

共学校

東京

新宿高

I.Sさん 五反田校

合格体験談

 中学2年生の冬を越え、迎えた受験学年の中学3年生。まだ志望校も決まっていなかった。そんななか、夏に行った説明会で自分の志望校を見つけることができ、そこから明確な目標を得たことで勉強に身が入るようになった。夏にも部活があったこともありかなり苦しかったが、夏に行った勉強はとても自分の力になっていたように感じる。その後、私は都立推薦入試を受けた。とても倍率が高く、結果は不合格となった。しかしそこからより勉強を重ね、一般入試では自分の力を発揮することができた。受験生、ファイト!

ご家庭より

 先生方を信頼して、どんなときも動じずに、やるべきことに集中できたことが合格につながったと思います。親身に寄り添っていただき、本当にありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む