北園高
S.Nさん 東京スカイツリータウン校
合格体験談
私は、中学2年の冬まで受験に向き合っていなかったため、周りの人に遅れをとったことを、今でも後悔しています。そのかわりに諦めないことの大切さを学びました。それから、先生や友達、親に手助けしてもらいながら徐々にわかる問題が増えていきました。「わかる」ことは楽しくて、解ける問題が増えてから学力が伸びていきました。わかることが増えるとその分辛いことや不安が増えていきます。しかしその不安は、いずれ安心に変わっていきます。この経験を大学受験で活かしていきたいです。
ご家庭より
先生方とお友達に支えていただきながら受験期を乗り越えることができ、第一志望の高校に合格することができました。大変お世話になりありがとうございました。
関連情報
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む