井草高
S.Kさん 大泉学園校
合格体験談
私が一番難しかったことは都立推薦入試から私立併願入試、都立一般入試へと気持ちを切り替えることです。もともと都立推薦は内申が1つ足りず、記念レベルの受験でした。しかし、いざ落ちると第一志望ということもありとても落ち込みました。推薦入試の受験から合格発表の1週間、結果が気になり勉強も捗りませんでした。そんなとき、塾の先生から「落ち込んでいるひまがあるなら勉強するべき」と厳しい言葉をもらい、そこから立ち直ることができました。これからの受験生には時間の大切さを意識してほしいと思います。
ご家庭より
とにかく受験に向けて毎日のように塾へ通い頑張ったと思います。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
関連情報
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む