公立

共学校

神奈川

平塚江南高

K.Yさん 辻堂校

合格体験談

 私は中3の夏に部活を引退してから受験勉強を始めました。それまでは毎日勉強をする想像すらできませんでした。また志望校と決めてはいましたが、中3の夏まではどこかで理想の高校としてしか捉えることができず、自分は行けないと決めつけてしまっていました。しかし自習室に行ってとにかくたくさん勉強するようにしたときに、努力した分だけ結果が出る嬉しさを見つけられました。私は自分には届かないと思っている目標でも、できないと決めつけるのではなく自分の努力を信じることが合格につながると思いました。

ご家庭より

 勉強に身が入らず、心配になることもありましたが、中3の1年間は集中力を切らさず、本当によく頑張りましたね。よい先生方に巡り会え、感謝しております。

一覧へ戻る

関連情報

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む