公立

共学校

神奈川

鶴嶺高

S.Yさん ビザビ辻堂校

合格体験談

 つらかったことは勉強です。僕はもともと飽き性でゲームなどもすぐに飽きてしまいます。そのため、勉強も本当に嫌になった時期がありました。そんな日々のなかでも、もともと苦手だった英語は毎日コツコツと長文読解、リスニングを続けたことで少しずつ正答率が上がってきました。並び替え問題は最後まで苦戦しましたが、諦めず続けて勉強しました。受験期間を通して、苦手なことでも努力し続ける大切さを学びました。それによって継続する力が身についたと思います。この経験を活かし、これからの自分も日々成長させていきたいと思います。

ご家庭より

 ネットを開き、最後のボタンを本人が押し、「合格」という文字を見たときの嬉しさは本当に忘れがたいものとなりました。継続し努力し続けた自分を褒めてあげてください。

一覧へ戻る

関連情報

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む