公立

共学校

東京

若葉総合高

Y.Sさん 浜田山校

合格体験談

 私は高校受験を通し、友達の大切さを改めて知ることができました。
 友達の苦手科目と私の得意科目、私の苦手科目と友達の得意科目が同じだったため、よく友達同士で勉強会を開きました。互いの力不足を補えるし、友達同士のため気楽で、かつ真剣に取り組むことができるのが非常によかったです。そして私も友達も志望校に受かった際、互いにとても喜び合いました。勉強会をよく開いたこともあり、より一層喜べた気がします。
 同じ受験生であり、互いに高め合える友達は、改めて大切にするべきだと思いました。

ご家庭より

 受験お疲れさまでした。自習室をよく利用させていただき、わからない問題は担当ではない先生方にも気軽に質問できる環境でありがたかったです。

一覧へ戻る

関連情報

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む