公立

共学校

埼玉

蕨高

N.Nさん 浦和校

合格体験談

 私は志望校を決定するのにとても時間がかかり、本格的に決まったのは一月に入ってからでした。塾の先生に毎日のように相談して、やっと決まった志望校に合格することは、私にとって高い壁でした。それでも夏休みから続けてきた長時間勉強を続けて、苦手な理科と社会を重点的に勉強しました。そうして合格することができました。毎日私の質問に対応してくれたり、たくさんプリントを作ってくださったりした先生方には感謝しかありません。この経験を通して諦めず努力することの大切さを学ぶことができました。

ご家庭より

 先生方には大変お世話になり、ありがとうございました。とても親身になってくださり、たくさんの時間を使って対策、対応をしてくださり、感謝しかありません。

一覧へ戻る

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む