女子校

東京

私国立

十文字高

T.Yさん ビザビ南行徳校

合格体験談

 私は受験を通じて、「地道な努力」や「志望校への熱意」の大切さを感じました。
 志望校の過去問を解いていると、漢字など覚えていたら点数をとれる問題であまり点数をとれなかったことが多く、「とてももったいない!」と先生にも何度も言われたので、コツコツと知識をつけていればと地道な努力の大切さに気づきました。そして「志望校に合格したい!」という強い思いがあったため、受験勉強の追い込みのときにコツコツと地道な努力をすることができ、無事第一志望校に合格することができました。

ご家庭より

 のんびり屋で、計画的に進めることが苦手でしたが、受験勉強を通じて成長を感じました。先生方も、いつも声をかけたり気配りをしてくださり、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む