共学校

東京

私国立

明治大明治高

O.Kさん 調布校

合格体験談

 私は受験生活を通して、時間の大切さを学ぶことができました。初めのうちは、道場の稽古や部活動で塾の宿題を前日に終わらせたり、解きなおしができなかったことがよくありました。しかし、そのことによって、中2になったあたりから英語ができなくなったため、宿題の大切さを知ることができました。そして、宿題の質を上げるためには、時間がけっこう必要だということが分かり、休み時間や電車、バスに乗っている空き時間を有効活用するようになりました。そのため、1、2年生は計画的に進めてほしいです。

ご家庭より

 息子は塾が大好きで、小6から楽しく通わせていただきました。受験期のしんどいときも、先生方や仲間と乗り越える充実感を感じながら取り組めたことに感謝しております。

一覧へ戻る

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む