京都

公立

共学校

鳥羽高

O.Hさん 西院駅前校

合格体験談

 夏休みにあった栄光の森に参加し、クラスで1位を取ったことをきっかけに勉強に火がついた。その後も日曜ゼミや正月特訓、冬期講習に参加し、自分の第一志望校に行けるように頑張った。やる気が出ないこともあったし、結果が思い通りに出ないこともあった。11月の模試でE判定を取ったこともあったけれど、何とか最後の模試で挽回してB判定を取れた。私が合格できたのは、普段の授業だけでなく、特別講習に参加し、日々コツコツと努力していたからだと思う。これからもコツコツ頑張っていきたいと思う。

ご家庭より

 本人の様子に不安があり先生に連絡すると、本人や親に的確な助言や励ましをいただきました。本人も塾をフル活用し、最終的に第一志望校に合格でき、嬉しく思っています。

一覧へ戻る

関連情報

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む