八王子東高
H.Tさん ビザビ南大沢校
合格体験談
私は、二学期の期末テスト後から受験勉強を加速させました。その前も勉強はしていましたが、この頃に趣味の時間を減らし、勉強に集中させていきました。
今となってはもう第一志望校に合格したので何とでも言えますが、私はもっと勉強をしていればもう少し余裕を持つことができたのかな、とも思っています。これから受験に臨む皆さんには、「順番を考えてから動く」ということを意識してほしいと思います。今、何をするべきなのか、これは今しなくてもいいのでは、と考えることが合格への近道です!
ご家庭より
学校の授業を疎かにせず、塾の課題にも取り組んだことで全5教科の基礎をしっかり固められたことが良い結果に繋がったと思います。ありがとうございました。
関連情報
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む