公立

共学校

東京

豊多摩高

M.Mさん 仙川校

合格体験談

 私は、受験生としてのこの1年間思うようにいかないことや、努力が結果に表れないことがしばらく続きました。しかし、それでも自分がやってきたことを信じて、力の差が大きくても志望校を変えなかったことで最終的に志望校に到達しました。また、自分の特徴が分かっていたことがよかったと思います。私の場合、実践経験の多さが模試の結果に大きく繋がりました。これらの経験から私は、何事もすぐ諦めないということと、周りに流されず自分に合ったことを見つけ実践できるようにしようと思います。

ご家庭より

 継続は力なりを体現した素晴らしい受験でした。あきらめることなく、自分自身と向き合い、努力を積み重ねて得たこの成功体験は、大きな自信となることでしょう。

一覧へ戻る

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む