桃山高
N.Nさん 山科校
合格体験談
私が進路について考え始めたのはオープンスクールに行ったときです。目標が決まってからは受験勉強に本腰を入れられるようになりました。部活を引退するまでは受験勉強との両立が難しかったです。家での勉強は集中できず難しかったため毎日自習室に通いました。模試の結果が下がり進路について悩むこともありましたが、最後まで自分を信じ受験勉強に励みました。受験直前は体調管理に努めました。その結果、第一志望に見事前期で合格することができました。塾の先生方、両親には感謝の気持ちでいっぱいです。
ご家庭より
合格おめでとう。第一志望に合格という目標を実現することができて、努力と継続の大切さに気づけたと思います。これからも初心を忘れず充実した高校生活を送ってください。
関連情報
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む