公立

共学校

埼玉

不動岡高

S.Yさん 東大宮校

合格体験談

 私は中2の11月ごろに栄光ゼミナールに入塾しました。塾に入るまではなんとなく勉強をしていましたが、栄光に入ると自分の目標達成のために勉強している人が多く、自分も勉強をして志望校に合格したいと思えました。受験勉強は長い時間集中しなければならないところが大変でした。それを克服するために勉強時間と休憩時間を明確にして確実に勉強時間をとっていました。志望校に合格できたときは、今までの努力が実ったように感じてとても嬉しかったです。

ご家庭より

 志望校選びにおいて、偏差値だけでなく本人の適性をふまえてアドバイスしていただけたことが、合格へ繋がった気がします。本当にありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む