早大学院
S.Yさん 成増校
合格体験談
受験が近づくにつれ緊張していたけれど、周りに頼れる先生や、仲間がいてくれたことで自信がついて本番にほとんど緊張することなく自分の実力が出せた。受験勉強では自分よりも頭のいい人のことを考えるとすごくやる気が出た。受験を通して、受験をする前はやった問題をそのまま放置していたけれど、今はやった問題の中でも間違えた問題について「どうして間違えたのか」「どうしたら解けていたのか」を自分の納得のいくまで考え抜く習慣がついて、結果的にそれが自分の実力になったと思う。
ご家庭より
先生方が話しやすい雰囲気を作ってくださったので、緊張する試験直前も、リラックスして第一志望に臨めました。受験戦略のアドバイスもありがたかったです。
関連情報
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む