共学校

埼玉

私国立

早大本庄学院

K.Rさん 熊谷校

合格体験談

 この3年をふり返り、とても大変だったと感じました。勉強は難しいものばかりで周りにおいていかれる日々で、つらいと思うことが多かったです。しかし、受験勉強を全体的に見ると楽しいことの方が多かったなと思います。毎日、塾に行くと同じ目標をもった仲間がいます。みんなで教え合いながらも、ライバルとして負けずと勉強した日々は宝物だなと感じます。また、つらいことをみんなで乗りこえてきた経験は、自分を成長させてくれました。高校でも自分をレベルアップさせるために頑張っていきたいです。

ご家庭より

 本人が第一志望に合格できたのは努力と先生方のサポート、友人の支えがあったからだと思っています。いつも娘の悩みを聞いていただき、心から感謝しています。

一覧へ戻る

関連情報

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む