公立

共学校

埼玉

越谷北高

A.Sさん 草加校

合格体験談

 私は部活が運動部で大会が夏休みまであったので、他の受験生より少し遅めのスタートになりました。受験勉強をしているなかでつらかったことは、日々継続して勉強をたくさんやることでした。受験は長期戦なので、やる気が出てこない日がたくさんありました。だから私はメリハリをつけることを大事にしていました。時間を決めて勉強し、その後に好きなことをやるようにしていました。そうすると気持ちがリフレッシュできます。受験勉強のスタートが遅かったけど、少ない時間でも集中して勉強することがとても大事だと学べました。

ご家庭より

 先生方のご指導により、第一志望校に合格できたことは、娘にとって、良い経験、自信となったことと思います。3年間大変お世話になり、ありがとうございました。

一覧へ戻る

関連情報

高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法

内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む

模試でよく見る偏差値とは?意味と計算方法を解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む