宇都宮女子高
E.Kさん 自治医大校
合格体験談
私は、受験を通して「問題を解くスピード」の大切さを感じました。私自身、正確さを重視しすぎるため、問題を解くスピードが遅いタイプでした。中3で個別授業からグループ授業に変更したとき、周りのみんなに刺激され、問題を解くスピードを意識するようにしました。おかげで成績も伸び、第一志望校に合格することができました。グループ授業を薦めてくださったり、的確に指導してくださった先生方や問題を解くスピードを見直すきっかけを作ってくれたグループ授業のみんなには感謝しかありません。
ご家庭より
小学4年生から入塾し、勉強の基礎、楽しさ、取り組み方をご指導いただきました。第一志望の高校で自分の夢の選択肢を広げていってほしいと思います。
関連情報
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む