青山高
S.Mさん ひばりケ丘校
合格体験談
数学が大の苦手でしたが、先生が私のために解説を変えてくれたり、私が解きやすい解き方を教えてくれたりしてくださったおかげで、徐々に解ける問題が増えていきました。中三になり、分からない問題はすぐ質問に行くようにし、その際、先生に言われた通り、「何が分からないのか」「なぜ自分はこの答えにしたのか」を伝え、論理的に理解するようにしました。長期休みや受験直前は先生と相談し、やるべき事、やらない事を分け、受験校・教科ごとに作戦を立て、実行したことが合格の鍵だったと思います。
ご家庭より
授業時間以外も何度でも質問対応してくださり、娘のやる気が途切れないようメンタル面もサポートしていただいたおかげで合格することができました。
関連情報
受験勉強はいつから始める?【高校受験基礎知識】

第一志望に合格するには、高校受験のための受験勉強はいつから始めるのがよいのか?受験生にとって気に... 続きを読む
高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法
![高校受験の結果を左右する[内申点]を上げる方法](https://www.eikoh.co.jp/wp-content/uploads/2020007780-300x158.png)
内申書はどうして必要なの?今回は内申点を上げる3つの方法をご紹介します! 続きを読む
偏差値とは何?偏差値の意味と求め方・計算方法をわかりやすく解説!

模試でよく見る偏差値ですが、そもそも偏差値とは何なのでしょうか?偏差値の意味やその活用方法をイラ... 続きを読む